掲示板
利用上の注意
この掲示板を利用される方は下記の注意事項をご確認の上、ご利用下さい。
【注意事項】
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【注意事項】
- 非合法的な使用や行為を勧誘する情報。
- いやがらせ、中傷、名誉毀損、プライバシーの侵害や人権差別など、精神的・経済的な損害を与えると思われる内容の情報。
- 不快的、わいせつ的、暴力的な内容。
- 掲示板上で他の利用者に対するいやがらせを行うような内容の情報。
- 専ら営利目的、宗教目的、政治目的での利用と思われる内容の情報。
- 他人になりすまし、まぎらわしい名前や名称を使用した内容の情報。
- 架空のメールアドレスや他人のメールアドレスを使用した内容の情報。
- 公序良俗に反すると思われる内容の情報。
- その他、「掲示板」の趣旨に反すると思われる内容の情報。
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【削除フォーム】
「熱球」の歌詞について(その1) No.28 2009/01/03 13:54:03 |
---|
投稿者:松原武夫 |
新年明けましておめでとうございます。 前々から疑問に思っていた事ですが、熱球の歌詞が 歌い継がれる途中に何かの手違いで変化してないか? 具体的には、私の記憶では、「熱球血をそそりて」 という、クリアな記憶があったが、近年同窓会に出る と「熱球、血をすすりて」歌い、プリントの歌詞も そうなっている。 「すすりて」では、やや品格が落ちるような気もして、 積年の疑問でした。 ところが、年末に書類のの整理をしていると、 昭和53年版「山口高等学校愛唱歌集」が出て 来ました。それにはなんと「熱球血を唆りて (そそりて)」とあったのです。 |
[削除] [修正] [返信] |