事務局のお知らせ
● 近畿鴻峰会・第62号会報記事投稿のお願い
令和4年2月1513:29 2022/02/19日
近畿鴻峰会会員の皆様
近畿鴻峰会 会報担当 岡 田 満
拝啓
2月初旬から寒さが厳しい日が続いております。また、オミクロン株の感染拡大が続いております。皆様におかれましてはご健勝にお過ごしでしょうか。
さて、本年も恒例の春季会報(第62号)を発刊いたしたく、現在準備を進めております。つきましては各位の近況報告・同期会の様子、また随筆など何でも結構です。皆様のいつもながらの投稿ご協力をお願い致します。また、記事に合わせた写真などがあれば更に有り難いです。記事は編集の都合上、電子情報の方が有り難いですが、手書きの原稿でも結構です。特に字数に制限はありませんが、原稿用紙2枚程度を目途にしていただければと思います。なお紙面の制限上、場合により編集担当側で一部を編集・訂正させていただくことがあります事、寛大なご理解を賜りたくお願い申し上げます。
今回も昨年同様5月初旬の発行を予定しておりますので、3月末日までにメール、FAXあるいは郵送にてお送りください。(郵送の場合、下記ベーカーズタイムス社宛に直接お送りください。)
同期会員の皆様へ連絡して頂けると有難いです。
以上宜しくご協力の程お願い申し上げます。
敬具
送り先:
岡田 満 〒573-0084 枚方市香里ケ丘8-7-1-704
TEL:090-7094-7704
E-mail:mitiru_okada@outlook.jp
株式会社ベーカーズタイムス社
〒542-0081 大阪市中央区南船場4-6-10新東和ビル201
株式会社ベーカーズタイムス社内 高家(たかや)正史様
TEL:06-6252-5812
FAX:06-6252-5960
E-mail:takaya@bakerstimes.co.jp
近畿鴻峰会会員の皆様
近畿鴻峰会 会報担当 岡 田 満
拝啓
2月初旬から寒さが厳しい日が続いております。また、オミクロン株の感染拡大が続いております。皆様におかれましてはご健勝にお過ごしでしょうか。
さて、本年も恒例の春季会報(第62号)を発刊いたしたく、現在準備を進めております。つきましては各位の近況報告・同期会の様子、また随筆など何でも結構です。皆様のいつもながらの投稿ご協力をお願い致します。また、記事に合わせた写真などがあれば更に有り難いです。記事は編集の都合上、電子情報の方が有り難いですが、手書きの原稿でも結構です。特に字数に制限はありませんが、原稿用紙2枚程度を目途にしていただければと思います。なお紙面の制限上、場合により編集担当側で一部を編集・訂正させていただくことがあります事、寛大なご理解を賜りたくお願い申し上げます。
今回も昨年同様5月初旬の発行を予定しておりますので、3月末日までにメール、FAXあるいは郵送にてお送りください。(郵送の場合、下記ベーカーズタイムス社宛に直接お送りください。)
同期会員の皆様へ連絡して頂けると有難いです。
以上宜しくご協力の程お願い申し上げます。
敬具
送り先:
岡田 満 〒573-0084 枚方市香里ケ丘8-7-1-704
TEL:090-7094-7704
E-mail:mitiru_okada@outlook.jp
株式会社ベーカーズタイムス社
〒542-0081 大阪市中央区南船場4-6-10新東和ビル201
株式会社ベーカーズタイムス社内 高家(たかや)正史様
TEL:06-6252-5812
FAX:06-6252-5960
E-mail:takaya@bakerstimes.co.jp
2021-08-20
● 近畿鴻峰会・第62号会報向け名刺広告募集のお願い
令和4年2月15日
近畿鴻峰会会員の皆様
近畿鴻峰会 会報担当 岡 田 満
拝啓
2月初旬から寒さが厳しい日が続いております。また、オミクロン株の感染拡大が続いております。皆様におかれましてはご健勝にお過ごしでしょうか。
さて、本年も恒例の春季会報(第62号)を発刊いたしたく、現在準備を進めております。つきましては今回も、『名刺広告の募集』を行っております。会報発行費・近畿鴻峰会の運営費に活用させて頂きます。つきましては、誠に恐縮ではございますが、趣旨をご理解の上、ご協賛を賜りたく茲にお願い申し上げる次第です。
なお、ご協賛の内容につきましては、下記のとおりとさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
今回も昨年同様5月初旬の発行を予定しておりますので、3月末日までにメール、郵送にてご連絡ください。
敬具
記
募集要綱
1) 料金 3,000円
2) 記載内容 名前、期、電話番号とし、すべて縦書きとする。
3) 大きさ 巾:27mm、 高さ:65mm
※連絡先:岡田 満 〒573-0084 枚方市香里ケ丘8-7-1-704
TEL:090-7094-770
E-mail:mitiru_okada@outlook.jp
近畿鴻峰会会員の皆様
近畿鴻峰会 会報担当 岡 田 満
拝啓
2月初旬から寒さが厳しい日が続いております。また、オミクロン株の感染拡大が続いております。皆様におかれましてはご健勝にお過ごしでしょうか。
さて、本年も恒例の春季会報(第62号)を発刊いたしたく、現在準備を進めております。つきましては今回も、『名刺広告の募集』を行っております。会報発行費・近畿鴻峰会の運営費に活用させて頂きます。つきましては、誠に恐縮ではございますが、趣旨をご理解の上、ご協賛を賜りたく茲にお願い申し上げる次第です。
なお、ご協賛の内容につきましては、下記のとおりとさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
今回も昨年同様5月初旬の発行を予定しておりますので、3月末日までにメール、郵送にてご連絡ください。
敬具
記
募集要綱
1) 料金 3,000円
2) 記載内容 名前、期、電話番号とし、すべて縦書きとする。
3) 大きさ 巾:27mm、 高さ:65mm
※連絡先:岡田 満 〒573-0084 枚方市香里ケ丘8-7-1-704
TEL:090-7094-770
E-mail:mitiru_okada@outlook.jp
2021-08-20
● 会員の異動情報を送ってください
■会員の異動情報を整理しています
・近畿鴻峰会会員は近畿地区に在住の方で構成されいます。
・7月の近畿鴻峰会総会に向けて、会員の異動情報を整理しています。
・期幹事、会員の方で情報をお持ちの方は、事務局又は名簿委員にお知らせください。転入の
方で住所変更されていない方も、是非お知らせください。
・近畿鴻峰会会員は近畿地区に在住の方で構成されいます。
・7月の近畿鴻峰会総会に向けて、会員の異動情報を整理しています。
・期幹事、会員の方で情報をお持ちの方は、事務局又は名簿委員にお知らせください。転入の
方で住所変更されていない方も、是非お知らせください。
2021-02-03
● 事務局通信届いていますか
■事務局通信を送信しています
・アドレスの分かっている方に毎月発信しています。
・届いてない方は是非アドレスをお知らせください。
■会員皆さんの寄稿文を募集しています
・事務局通信に会員皆さんの寄稿文を掲載しています
・1月号に藤井豊さんの寄稿文を掲載しました。新しい試みとしてとても好評でした。
・是非寄稿文を事務局まで送ってください。
・アドレスの分かっている方に毎月発信しています。
・届いてない方は是非アドレスをお知らせください。
■会員皆さんの寄稿文を募集しています
・事務局通信に会員皆さんの寄稿文を掲載しています
・1月号に藤井豊さんの寄稿文を掲載しました。新しい試みとしてとても好評でした。
・是非寄稿文を事務局まで送ってください。
2021-02-02
● 母校の写真
大半の同窓生諸氏には馴染みの薄い新しい校舎の写真です。
また、トップページの校舎の写真も載せることが出来てこれで漸くホームページの本オープンとすることが出来ました。
2007-05-22