掲示板
利用上の注意
この掲示板を利用される方は下記の注意事項をご確認の上、ご利用下さい。

【注意事項】
  • 非合法的な使用や行為を勧誘する情報。
  • いやがらせ、中傷、名誉毀損、プライバシーの侵害や人権差別など、精神的・経済的な損害を与えると思われる内容の情報。
  • 不快的、わいせつ的、暴力的な内容。
  • 掲示板上で他の利用者に対するいやがらせを行うような内容の情報。
  • 専ら営利目的、宗教目的、政治目的での利用と思われる内容の情報。
  • 他人になりすまし、まぎらわしい名前や名称を使用した内容の情報。
  • 架空のメールアドレスや他人のメールアドレスを使用した内容の情報。
  • 公序良俗に反すると思われる内容の情報。
  • その他、「掲示板」の趣旨に反すると思われる内容の情報。

※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。

【削除フォーム】
名前(必須)
タイトル
文字色
本文(必須)
eメール(必須)
ホームページ
画像ファイル
パスワード(必須)
 (4〜12文字)
(投稿後の記事を編集・削除する際に必要となります)
 
 ※[削除] 対象の記事はNo.60です。
 ※返信記事が付属する親記事は管理者以外削除できません。

 
南山城の名刹と石仏を訪ねて   No.60 2013/10/19 13:45:57
投稿者:山川 清 [mail][HP]
【自然に親しむ会 11月】
    当尾の里巡りのご案内・南山城の名刹と石仏を訪ねて
秋空の下、当尾の里を歩きませんか。当尾は石仏の宝庫、あぜ道の脇、舗装道からちょっと奥まったところ、樹木の茂みの中など至るところに美しい石仏がたたずんでいます。当尾は古くから奈良仏教の影響を強く受け、当時は多くの寺院が建立されていました。しかし、後の兵火などで建物は焼け、今は浄瑠璃寺、岩船寺、そして石仏だけが残りました。
自然の中、そんな歴史を感じるのもいいし、無人販売で野菜、漬物などの俊の味覚を感じるのもまたいいでしょう。とにかく、是非一度、歩いてみましょう。    67期 田辺 勇次

期 日 11月 4日(月)  
集合場所・時間: 近鉄奈良駅前(噴水・行基像前) 9:50
コース: 近鉄奈良駅(奈良交通バス112系統)―にしお西小バス停―(徒歩)―浄瑠璃寺―岩船寺―大門石仏―浄瑠璃寺口バス停―(バス)―近鉄奈良駅
用意するもの : 歩きやすい靴、傘などの雨具、お茶、アメ玉、健康保険証

★★詳細内容などのご質問は、右上の[mail]又はメインメニューのお問い合わせで連絡ください★★
 写真は田辺さんの作品
[削除] [修正] [返信]