掲示板
利用上の注意
この掲示板を利用される方は下記の注意事項をご確認の上、ご利用下さい。

【注意事項】
  • 非合法的な使用や行為を勧誘する情報。
  • いやがらせ、中傷、名誉毀損、プライバシーの侵害や人権差別など、精神的・経済的な損害を与えると思われる内容の情報。
  • 不快的、わいせつ的、暴力的な内容。
  • 掲示板上で他の利用者に対するいやがらせを行うような内容の情報。
  • 専ら営利目的、宗教目的、政治目的での利用と思われる内容の情報。
  • 他人になりすまし、まぎらわしい名前や名称を使用した内容の情報。
  • 架空のメールアドレスや他人のメールアドレスを使用した内容の情報。
  • 公序良俗に反すると思われる内容の情報。
  • その他、「掲示板」の趣旨に反すると思われる内容の情報。

※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。

【削除フォーム】
名前(必須)
タイトル
文字色
本文(必須)
eメール(必須)
ホームページ
画像ファイル
パスワード(必須)
 (4〜12文字)
(投稿後の記事を編集・削除する際に必要となります)
 
 ※[削除] 対象の記事はNo.67です。
 ※返信記事が付属する親記事は管理者以外削除できません。

 
河谷史郎著「秋穂の子」の紹介   No.67 2013/10/10 18:08:42
投稿者:赤瀬公洋 [mail]
 68期前諏訪会長と網永肇様から表題の本の紹介がありました。
河谷史郎様も68期で、東大建築科卒業の方です。
本の内容は、出版社の文芸春秋社のHPに依りますと、「戦後の瀬戸内で育まれた、かけがえのない師弟の絆ー昭和30年、山口市の風光明媚な土地を舞台に、新人教師と秋穂小6年1組の子どもたち60人の溌剌で前向きなさまを描く、事実に基づく物語」との紹介文が記載されています。
 本は文言春秋社から昨年の8月に1,890円で出版されたのですが、既に在庫がありません。
 小生がamazonで中古本を注文したので、もし見たい方があれば、連絡して下さい。(数日後届く予定)
 文言春秋社HP:http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784160087569
 をご覧頂くと本の簡単な紹介が見れます。

 先輩や後輩を含めた卒業生から各方面でのご活躍や情報提供を受けるのは本当に嬉しいものですね、ほのぼのとした気持ちを抱かせます。
[削除] [修正] [返信]