掲示板
利用上の注意
この掲示板を利用される方は下記の注意事項をご確認の上、ご利用下さい。
【注意事項】
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【注意事項】
- 非合法的な使用や行為を勧誘する情報。
- いやがらせ、中傷、名誉毀損、プライバシーの侵害や人権差別など、精神的・経済的な損害を与えると思われる内容の情報。
- 不快的、わいせつ的、暴力的な内容。
- 掲示板上で他の利用者に対するいやがらせを行うような内容の情報。
- 専ら営利目的、宗教目的、政治目的での利用と思われる内容の情報。
- 他人になりすまし、まぎらわしい名前や名称を使用した内容の情報。
- 架空のメールアドレスや他人のメールアドレスを使用した内容の情報。
- 公序良俗に反すると思われる内容の情報。
- その他、「掲示板」の趣旨に反すると思われる内容の情報。
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【修正フォーム】
H26年4月度一木会講演会の案内 No.83 の続き No.87 2014/03/07 11:24:46 |
---|
投稿者:南 正晴 [mail] |
<先日御案内の題記講演会の要旨が届きました> 講演テーマ : 我が飛行クラブの珍談・回顧談 講 師 : 橋本 洋之 (67期) 期 日 : 平成26年 4月 3日 要 旨 : 健全な航空思想の普及とは、どの様なものか? 1. はじめに 2. 前期習熟練習;補助教官の随時指名で行う。 3. 後期受験準備練習;専任教官を指名し、依頼する。 4. CABチェック実地試験; 5. CABチェック合格以後;汎用(農機、建機、舶用)変速 機メーカで技術開発が本業務 5.1 趣味/道楽の費用対効果は不明にて、数年来の本業課題 に猪突猛進! 5.2 農機用変速機油圧クラッチを制御する基礎理論の確立 5.3 競合企業のカタログ値解析による無段変速機の設計方法 の確立 ほか 一木会幹事 南 正晴(090-2111-7082) |
[削除] [修正] [返信] |