掲示板
利用上の注意
この掲示板を利用される方は下記の注意事項をご確認の上、ご利用下さい。
【注意事項】
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【注意事項】
- 非合法的な使用や行為を勧誘する情報。
- いやがらせ、中傷、名誉毀損、プライバシーの侵害や人権差別など、精神的・経済的な損害を与えると思われる内容の情報。
- 不快的、わいせつ的、暴力的な内容。
- 掲示板上で他の利用者に対するいやがらせを行うような内容の情報。
- 専ら営利目的、宗教目的、政治目的での利用と思われる内容の情報。
- 他人になりすまし、まぎらわしい名前や名称を使用した内容の情報。
- 架空のメールアドレスや他人のメールアドレスを使用した内容の情報。
- 公序良俗に反すると思われる内容の情報。
- その他、「掲示板」の趣旨に反すると思われる内容の情報。
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【新規投稿フォーム】
「自然に親しむ会」11月例会 報告No.2 No.142 2014/12/01 19:10:59 |
---|
投稿者:山川 清 [mail][HP] |
67期植松さん作成「自然に親しむ会」11月例会 報告No.3 |
[削除] [修正] [返信] |
「自然に親しむ会」11月例会 報告No.2 No.141 2014/12/01 19:09:00 |
---|
投稿者:山川 清 [mail][HP] |
67期植松さん作成「自然に親しむ会」11月例会 報告No.2です |
[削除] [修正] [返信] |
H27年2月度一木会講演会 案内 No.140 2014/12/01 10:39:10 |
---|
投稿者:南 正晴 [mail] |
師走に入り、気忙しくなってきました。皆様各方面で御活躍のことと存じます。さて、2月度一木会講演会の案内です。了 記 講演テーマ:「日本アルプスの自然を求めて」 講師: 田辺 勇次 様 (67期) 期日:2015年2月5日(木)18:00〜19:00 概要:1.山あてクイズ 2.山登りを始めたきっかけ 3.山の足跡と思い出、楽しみ方 4.深田久弥と「百名山」 5.山のトラブル対策 場所:大阪市中央区南船場3-2-22 麻綱ビル2F 206会議室…御堂筋線心斎橋駅から徒歩4〜5分【市立南幼稚園のすぐ近く】 ★講演会終了後、講師を囲んで恒例の懇親会予定(会費3000円) 参加の方は準備の都合で南まで(m.minami@fork.ocn.ne.jp/ 090-2111-7082) 以上 |
[削除] [修正] [返信] |
「自然に親しむ会」11月例会 報告No.1 No.139 2014/11/26 21:26:42 |
---|
投稿者:山川 清 [mail] |
「自然に親しむ会」11月例会は、23日に快晴、暖かい陽ざしの中、楽しく歩きました |
[削除] [修正] [返信] |
二井関成氏・旭日大綬章受賞の挨拶状受領のご報告 No.138 2014/11/25 15:44:53 |
---|
投稿者:赤瀬公洋 [mail] |
近畿鴻峰会各位 この度、本部同窓会会長の二井関成氏から旭日大綬章受賞に際し、天皇陛下から勲章を親授され、陛下に拝謁され大変感激されたことの挨拶状を頂戴いたしました。 これは当会からも受賞の祝電をお送りしたことへの答礼であると推察し、これを会員各位に謹んでご報告申し上げます。 尚その挨拶状の画像ファイルも添付いたします。 近畿鴻峰会会長 赤瀬公洋 |
[削除] [修正] [返信] |
68期藤田昌久氏の記事 「リーダーの本棚」 No.137 2014/11/21 20:40:53 |
---|
投稿者:事務局 山川 清 [HP] |
68期藤田昌久氏の記事が11月16日の日経新聞に掲載されました。 |
[削除] [修正] [返信] |
朝日新聞10月29日 大阪の夏の陣史跡 茶臼山 No.134 2014/11/06 19:06:26 |
---|
投稿者:事務局 山川 清 [mail][HP] |
藤本さんの作品が掲載されました 自然に親しむ会12月例会 「熊野古道を歩く〜藤本さんの作品めぐり」 で訪れます |
[削除] [修正] [返信] |
山高生と萩往還を歩く会のお誘い 申込用紙 No.133 2014/11/03 16:48:31 |
---|
投稿者:事務局 山川 清 [mail][HP] |
「萩往還を歩く会(33km)」への申込用紙です。 連絡は、68期竹田隆彦さんへ。 qq7d533w9@chime.ocn.ne.jp |
[削除] [修正] [返信] |
山高生と萩往還を歩く会のお誘い No.132 2014/11/03 16:47:58 |
---|
投稿者:事務局 山川 清 [mail][HP] |
山口高校生徒会の行事として毎年春分の日に行われる「萩往還を歩く会(33km)」への参加の御案内です。 近畿鴻峰会有志の参加は、H25年に始まり今回で3回目となります。1回目・2回目の参加は7名・11名の参加で参加者同志の励ましや、現役生徒達の若さを貰って全員が何とか完歩できました。また、参加することが現役生徒への近畿鴻峰会や同窓会の情報発信にもなったと思っています。 お彼岸でのお墓参りなどで帰省される方、来年のNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台の一つの萩往還を歩いてみたい方々の御参加をお待ちしています。 連絡は、68期竹田隆彦さんへ。 qq7d533w9@chime.ocn.ne.jp |
[削除] [修正] [返信] |