掲示板
利用上の注意
この掲示板を利用される方は下記の注意事項をご確認の上、ご利用下さい。
【注意事項】
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【注意事項】
- 非合法的な使用や行為を勧誘する情報。
- いやがらせ、中傷、名誉毀損、プライバシーの侵害や人権差別など、精神的・経済的な損害を与えると思われる内容の情報。
- 不快的、わいせつ的、暴力的な内容。
- 掲示板上で他の利用者に対するいやがらせを行うような内容の情報。
- 専ら営利目的、宗教目的、政治目的での利用と思われる内容の情報。
- 他人になりすまし、まぎらわしい名前や名称を使用した内容の情報。
- 架空のメールアドレスや他人のメールアドレスを使用した内容の情報。
- 公序良俗に反すると思われる内容の情報。
- その他、「掲示板」の趣旨に反すると思われる内容の情報。
※書き込まれた内容が上記の項目に当てはまると管理者が判断した場合、掲示者の意図に関わらず、書き込みを削除します。
【新規投稿フォーム】
鵜殿葦焼き No.85 2014/03/02 21:08:57 |
---|
投稿者:山川 清 [mail] |
67期植松さまから、2月23日の鵜殿葭原焼の報告です。 鵜殿葭原焼き、淀川堤防から燃える状況を見ます。 鵜殿の葦を入手したいと山根さんが息子さんとお孫さん(近畿鴻峰会総会で篳篥を演奏していただく予定でしたが急病でできませんでした)を連れて来られました。小山先生に地元の葦保存会を紹介してもらって沢山の葦を入手することができました。 山根さんにどぶろく酒呑童子「鬼ばば」と沢山のツマミを頂戴しました。山根さんが関係している大江町の地酒だそうです。「鬼ばば」は白くドロドロしています。人通りのない場所を探し8人のささやかな酒宴を開きました。大変おいしくいただきました。ご馳走さんです。 昼食後、焼け跡散策組と解散組とに別れ、焼け跡散策組は焼け跡を回ります。焼けずに残った小さな花や新芽が見られます。自然は春を先取りしているのでしょう。カラス、トンビ、鷺がやって来ます。 遙か遠くに雪化粧した山々が見えます。蓬莱山、比良山でしょうか。晴れてきたからよく見えます。 葦焼きは楽しかったです。 |
[削除] [修正] [返信] |
二井同窓会本部会長講演 山口新聞の記事 No.84 2014/03/15 18:23:47 |
---|
投稿者:山川 清 [mail][HP] |
67期植松さまから、二井同窓会本部会長講演の山口新聞記事を送っていただきました。 |
[削除] [修正] [返信] |
H26年4月度一木会講演会の案内 No.83 2014/02/28 16:29:49 |
---|
投稿者:南 正晴 [mail] |
水ぬるむ季節となってきました。今年度初めての一木会講演会を67期 橋本洋之氏にお願いすることとなりましたので御誘い合って多数御参加下さい。 <講演テーマ:我が飛行クラブでの珍談・回顧談> 講師: 橋本 洋之 (67期) 様 期日:2014年4月3日(木)18:00〜19:00 場所:大阪市中央区南船場3-2-22 麻綱ビル2F 206会議室 ⇒御堂筋線心斎橋駅から徒歩4〜5分【市立南幼稚園のすぐ】 懇親会:講演会後、19:00過ぎから、近くの居酒屋(会費3000円)にて、講師を囲んで懇親会を行います。現役の方は、懇親会だけの参加も可です。 参加御希望の方は、準備の都合で、3/31(月)までに下記宛て 【 一木会幹事 南 正晴 m.minami@fork.ocn.ne.jp 携帯 090-2111-7082】 |
[削除] [修正] [返信] |
二井同窓会本部会長講演参加へのお礼 No.82 2014/02/28 12:05:15 |
---|
投稿者:赤瀬公洋 |
各位 去る2月22日には、各位夫々にご多用中のところ、また寒気厳しき折わざわざ二井さまの特別講演にご参加有難うございました。 二井さまも講演の中で触れておられましたが、この同窓会活動も同じと思うのですが、会の他メンバーに関心を持ち、お互いを知り合うことから種々の会の活動が始まるのではとないかと思います。 そのために、先ずお互いへの関心を持つために、今からどのような細かい絆でも関係がありそうな内容はそれをお知らせするようにしたいと考えています。 最後に二井本部会長からも各位の協力により、大役を果たすこと出来たとの会への御礼も頂戴しております。 どうも有難うございました。取り急ぎ御礼申し上げます。 |
[削除] [修正] [返信] |
【神戸の街散策と酒蔵めぐり】のご案内 No.81 2014/02/02 21:43:03 |
---|
投稿者:山川 清 [mail][HP] |
【神戸の街散策と酒蔵めぐり】 世話人 73期赤瀬公洋(会長) ■期 日 3月8日(土) 午後 ■集 合 神戸地下鉄湊川公園駅 午後1時30分 ■散 策 湊川公園駅→熊野神社→氷室神社→雪見御所跡→祇園神社 →荒田八幡神社→湊川神社 ボランティアガイド赤瀬会長の案内で ゆったり、ゆらゆら (神戸高速鉄道と阪神電車で石屋川駅まで移動 ) ■酒 蔵 福寿酒心館 見学 1時間ぐらい ■懇親会 酒心館 予約が必要です 仮でも構いません。 参加予定の方は早めの連絡お願いします |
[削除] [修正] [返信] |
【鵜殿ヨシ原焼き】 のご案内 No.80 2014/02/02 21:36:43 |
---|
投稿者:山川 清 [HP] |
【鵜殿ヨシ原焼 き】 世話人 67期 植松 浩氏 ■期 日 2月23日(土) 9:00〜正午 ■集 合 阪急京都本線上牧駅又は高槻駅 8:30 (後日正確に連絡) ■昼食会 淀川の土手で昼食会をします 昼食を持参ください ■参 加 当日までに世話人又は返信で連絡ください |
[削除] [修正] [返信] |
本部同窓会長二井関成様講演受講のお願い その2 No.79 2014/01/11 16:21:18 |
---|
投稿者:赤瀬公洋 |
【はがき・Faxからお申込み】 「客員教授講演会受講希望」と明記し、必要事項[受講を希望する講座コード(205)・講座名(「地域の活性化のために何が必要か」)・郵便番号・住所・氏名・フリガナ・電話番号・年齢・性別・職業]を明記のうえ、エクステンションセンターへお申込みください。 【Post】〒533-8533 大阪市東淀川区大隅2-2-8 【Fax】06-6370-7847 申込締切:2014年2月6日(必着) ※ 詳しくは、Webで「大阪経済大学」を検索 → 大阪経済大学のホームページ → 「NEWS」の「講演会・イベントのご案内」をクリック→「チラシ」をダブルクリック → チラシがアップされ、講演概要が出ますので、講座コード205をクリックしてご覧いただくよう、お願いいたします。 |
[削除] [修正] [返信] |
本部同窓会長 二井関成様の講演受講お願い その1 No.78 2014/01/11 16:19:28 |
---|
投稿者:赤瀬公洋 |
関係各位 二井 関成 大阪経済大学での公開講座について(ご案内) 私は、昨年4月に、大阪経済大学の客員教授に就任いたしましたが、就任後初めての公開講座として、下記のとおり、講演することになりました。 テーマは「地域の活性化のために何が必要か」であり、山口県知事としての4期16年を振り返りながら、意識改革と制度改革の両面から、住民の皆さんに期待することについて、お話してみたいと思っています。 事前の申込が必要ですが、ぜひご受講いただきますよう、よろしくお願いいたします。 記 会場:大阪経済大学 大隅キャンパス 日時:2月22日(土) 14:00〜15:30 受講料:無料 定員:先着400名 申込方法: 【Webからお申込み】 上記講座一覧の講座コードをクリックして、申込フォームに必要事項を入力して送信してください。 |
[削除] [修正] [返信] |
「自然 に親しむ会」鵜殿ヨシ刈り祭りのお誘い No.77 2014/01/04 15:17:02 |
---|
投稿者:事務局 [mail] |
今回は3回分の案内です ・期日:1月19日(日) 10:00−12:30 ヨシ刈り体験と観察 13:30−16:00 鵜殿のヨシ原ガイドツアー 1月26日(日) 内容はほぼ同じ 2月 8日(土) 内容 はほぼ同じ ・参加 費:午前の部無料、午後の部1500円 ← 注意 ・申込み:直接申込みをしてください ・集 合:阪急京都本線 上牧駅 9:30 ・持ち物:飲み物、軍手、雨具、防寒着、動きやすい服装と靴、(昼食) 詳細は世話人植松氏、添付ファイル、又はこちらを参考にしてください http://www.udono-yoshihara.com/観察会-調査/ http://savejapan-pj.net/sj2013/osaka01/ 以上 |
[削除] [修正] [返信] |